「ケノンの購入を考えているけど効果が出ないって本当?どれくらいで効果は感じられるの?」せっかくケノンを手に入れて脱毛しても、ツルツルしたきれいな肌を手に入れることができなかったら残念ですよね。
この記事では、ケノンで効果が出るまでの回数、ケノンが効果なしと言われる原因、ケノンの正しい使い方や脱毛効果を感じられるようになる方法を解説します。また、VIOやヒゲへの効果の口コミや、ケノンのメリットとデメリットも併せて紹介するので、ケノンの購入を考えている人は参考にしてください。
ムダ毛処理はほとんどカミソリでしてた私が、家庭用脱毛器を購入しました…!
サロンに通って脱毛をしたこともありますが、人気店だったので何ヶ月先の予約も取れないし面倒になって辞めちゃいました…。
カミソリで処理もするのはそこまで面倒ではないですが、傷をつけてしまったり肌荒れが気になるようになったので、思い切って家庭用脱毛器「ケノン」を購入!
使い始めて1ヶ月ほどですが、
使ってみて気づいたことや1ヶ月の変化をご紹介していきます!
「ケノンって本当に効果あるの?」
「ケノンの口コミって良い?悪い?」
光美容器として人気の「ケノン」ですが、実際の効果や口コミが気になっている方も多いのではないでしょうか。
「ケノン」は継続して使用することでムダ毛ケアに効果があるのが特徴です。
本記事では、実際にケノンの使用を体験した筆者が感想をレビューします。
ケノンの特徴や使用方法、効果に関する口コミも紹介するので、ケノンの購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
家庭用脱毛器として人気の高いケノンの口コミ評判を調査し、口コミから分かる実際の脱毛効果や、肌への影響、痛みなどについて調査しました。
使用頻度や脱毛を行う間隔などのケノンの使い方に関する解説、脱毛範囲の調査やVIOや顔に照射する時の注意点、男性のヒゲにもケノンの効果は発揮できるか等の気になる情報についてまとめ、ケノンのお得な購入法を紹介しているので、家庭用脱毛器ケノンの購入を検討している方は必見です!
ケノン 効果いつから 写真|5回照射(1ヶ月)くらいから効果を実感
ケノンで効果を実感できる回数
部位や毛質などによる個人差はありますが、毛のサイクルを考慮した上で、だいたい2週間に1度のペースで施術を行うと脱毛効果を実感できます。サロンに通って施術するよりもペースは速くなってしまいますが、プロが使用する機械よりもフラッシュの出力が抑えられているので2週間に1度程度の方が効果が出やすいです。
また、部位や毛質による個人差はありますが、2週間に1度コンスタントに照射した場合で、女性では10回目程度で効果を実感しています。
ケノン1回目の効果
照射レベルや部位によって、効果の違いはありますが、ケノンで1回脱毛しただけでは、効果を実感できる人は少ないです。一般的な脱毛方法は、繰り返し施術を行うことで毛根にダメージを与えて脱毛します。そのため、多少の変化は実感できますが、1回施術を行うだけでは、明らかな脱毛効果は現れにくく、まだまだ毛は生えてきます。
また、ケノンは脱毛サロンと同じ「光脱毛器」のため、施術後すぐに毛が抜けるわけではありません。施術後、毛が抜けるまでには、5日ほどかかります。
https://twitter.com/__oooooooops/status/1081176832878116864
【第1回ケノン照射 5日後レポ】 毛が抜ける気配はないけど、産毛はすでに全然生えてこない(それか生えるのが遅い)。シャーペンの芯のような硬さを誇る脇毛は、タコ糸くらいの柔らかさになってて、弱らせてやった感がある。
— ケノン使用感実況マン (@kenon_help_me) January 13, 2017
ケノン3回目の効果
ケノンでの施術を3回も行うと、徐々に脱毛効果を感じ始める人が増えてきて、1回目と比べて生えてくる毛が細くなったり、薄くなったりといった変化を感じられます。まだまだ、毛は生えてきますが、生えにくくなってきているのがわかります。
施術1回目ではまったく変化を感じられなかった、剛毛な人や毛量が多い人も3回も脱毛すれば、変化を感じることができます。
ってのを繰り返せばある程度毛が無くなるかもしれません!😃最初は同じ太さの毛が生えてきますが、3.4回続けるとほとんど目立たなくなります✨
ケノンは家庭用脱毛器なので1回購入すると何回でも照射することができます😊— さくら (@skryr2856) August 13, 2016
ケノン5回目の効果
ケノンで5回程脱毛すると、毛が生えない箇所が増えてきたり、毛が細く産毛のようになってきたりと、自己処理が楽になったと感じる人が多いです。目に見えて変化を感じられるため、脱毛効果を実感できる人が多いです。
ケノン10回目の効果
ケノンで10回も脱毛すれば、毛がほとんど目立たなくなり、脱毛効果を実感できます。
毛量が多い人や剛毛な人も、自己処理が必要ない程度まで薄くなる人が多いです。
ケノンの広告胡散臭いけど、手足の毛は本当になくなる!!10回くらい照射したら、2.3本しか生えてこなくなった!!靴下貫通する位のツンツン剛毛だったのに!アンダーヘア への効果はほぼないからVIOだけレーザー脱毛通った😞痛
— maco (@nekomacaron_) November 12, 2017
ケノンはVIOに効果ある?口コミを調査
ケノンのVIO脱毛3回の効果
以下は、ケノンのVIO脱毛にかかる回数と期間の目安です。回数や期間は毛量や毛質、照射レベルか、施術間隔によっても異なるため、あくまでも目安です。
なお、ケノンは全身に使うことができる家庭用脱毛器ですが、推奨利用部位はVラインまでです。IOラインに関しては、自己責任での施術となるため、十分注意して行いましょう。
Vライン・Oラインは3回程脱毛すると、1回目や2回目の施術に比べて生えてくる毛が細くなり、毛量が少し薄くなるのが感じ始めることができます。しかし、まだまだ毛は生えてきます。
Iラインは、黒ずみなどの色素沈着があったり、乾燥していたりする部位のため、脱毛効果が出にくいです。そのため、3回程度ではあまり変化を感じられない人も多いです。
ケノンは2週間に1度の施術間隔が推奨されているため、2週間おきに3回脱毛すると、期間としては1.5ヶ月くらいになります。
ケノンのVIO脱毛5回の効果
ケノンで5回程Vラインを脱毛すると、初めのころと比べて太い毛が生えてこなくなり、毛が薄くなります。ただし、毛量が多い人や剛毛な人はまだまだあまり変化を実感できない人もいます。
Iラインは、毛が細くなり効果を脱毛効果を実感できる人が出てきますが、毛量に大きな変化がある人は少ないです。
OラインもVライン同様、太い毛が生えてこなくなり、脱毛効果を実感し始めます。元々毛量が少ない人の中には、自己処理が楽になる人も出てきます。
脱毛。銀座カラーで全身脱毛5回(残り10回あったけど辞めて返金してもらった)→ケノン2ヶ月に一回を5回
足と腕はほぼ生えないけど、脇とVIOは薄くなったものの、生える!!— あまおとめ (@nannkanemutai) May 10, 2018
ケノンのVIO脱毛10回の効果
ケノンでVラインを10回程脱毛すると、自己処理の回数が明らかに減るくらいまで効果が表れる人が多いです。毛が生えなくなってくる箇所が出てくる人もおり、形を整える程度の人は、脱毛完了する人もいます。
Iラインは、ほとんどの人が脱毛効果を実感できるくらいまで、生えてくる毛が細くなり、伸びるのが遅くなります。
Oラインは、毛量が徐々に減り、生えてくる毛が細くなります。多くの人が、Oラインの自己処理が楽になったと感じられます。
ケノン脱毛。今体が15回、VIOが10回くらい。脇がつるつるだ〜☺️VIOも少し柔らかくなってきて痛くないし剃りやすい。あとVも生えないところが出てきた。毛が濃いところは効果出やすくていいね。手足はまだ先が長いかな〜。
— Haru👼🏻@夏スモ (@Shampoo_s2) July 1, 2018
実際に脇の脱毛をしてみた!

伸びた部分を剃って、脱毛をする前の状態がこちら。
サロンのようにキレイに脱毛できるのか楽しみです…!
照射する面を脇にしっかり当てて使っていきます。
6回で脇全体をまんべんなく照射できました。
レベルは8。モードは手動でやっています。
自動よりも少し時間はかかりますが、手動で照射をしたほうが肌の赤みがないような気がします。レベル9,10だと痛かったので、8で脱毛しています。

脱毛直後の写真はこちら!
毛がチリチリになってるのでちゃんと照射できた証拠でしょう。
この調子で続けていきたいと思います!
取り扱い説明書の中にこんなページがありました!
いつケノンを使ったか忘れないように、メモしておけるようになっています。
脇の脱毛は2週間空けて行うのがいいらしいので、間隔を守って使っていきます。
ケノンは光を照射して脱毛をするので、
使うときはサングラスをかけておかないと目がダメージを受けてしまいます。
1回サングラスをせず使ってしまったことがあって、目を閉じていても黄色っぽい光があって焦りました…脱毛をするときはサングラス必須です!!
ケノンは全身脱毛ができるので、足の脱毛だってできます。
脇と同じレベル8でやってみましたが、 痛かったので7にしてやっています。
7でも全く痛くないというわけではないですが、
痛いというよりも、少し熱いかなと思う感じです。
時間は片足で15分、両足で30分ほど。 間隔は脇と同じ2週間に1回がいいそうです。
産毛の処理をするためにあごにも使っています。
あごは皮膚が薄いので最初はレベル1でやってみて、今は5レベルにしています。
照射する前に冷やしておかないと痛いので、30秒は冷やしておいたほうがいいです!
時間は10分ほどで、鼻下をやるときは15分もあれば終わります。
期間は、脇や足に合わせて2週間に1度の頻度で使用中です。
指は1回照射するだけで終わるので、片手に5分かからない程度で完了します!
強さは8でやっていますが、9,10にしても大丈夫な痛さでした。
手同様に、片足に5分かからない程度で完了!
強さは8でやっていて、足の甲は6にしてやっています。
サロンに行って細かい部位だけ脱毛するのが手間なので、
家でパパッと脱毛できちゃうのはうれしいですね。
ケノンを使って1ヶ月!脇はどう変わったのか…!

こちらが脱毛をする前の脇の状態です。
普段は剃刀を使って処理をしているのですが、傷ができてしまうことも何度かありました…。 ケノンなら傷をつけることなく処理できるので、とても快適です。
2週間に1回のペースで照射して、1ヶ月が経過した脇がこちら!
最初の照射では毛がチリチリになったくらいで、ほとんど変化が見られなかったですが、2回目の照射をしてからはスルッと毛が抜けたり、生えてこない場所があったりと大きな変化が見られました!

『ケノン』の使用間隔について、どれくらいが最適か?
ケノン公式サポートサイトのよくあるご質問では、1週間程度の期間を空けることが推奨されていす。
Q.毎日つかっても大丈夫ですか?
A.毎日使えば早く結果が出るというわけではありません。
1週間程度の期間を空ける事をお勧めします。
引用元:ケノン公式ユーザーサポートサイト
ケノン照射後、毛が抜けはじめるのはいつなのかを調べました。
結果は、ケノン照射から7日・8日目。
昨日までは抜ける気配のなかった毛が、翌日にはスルッと抜けることもあります。
10日頃になると大体の毛が抜けるようになるので、”どの毛を引っ張っても抜ける~”と楽しくなります。
でも14日を過ぎてくると、抜けない毛は抜けないまま。のことが多かったです。
だからさやペンは、2週間毎の照射が一番効果的なんじゃないかなぁと思います。
でも…2週間毎の照射を数回続けた結果、Vラインで異変を発見。
「剃ったあとの黒いポツポツ」が残っている。
何日か様子をみましたが、伸びてくるような感じもなく…そのまま…
「Vライン」肌は白くて毛は太い。
なので黒いポツポツが目立つ。
脚とか、特に気にならなかったのですが、よーく見てみるとありました。
これは個人的な見解なのですが、
『照射効果のあった毛が、自然に抜け落ちる前に剃ってしまったことが原因』ではないかと…
本来は、衣服に引っかかったりしながら自然に抜け落ちていくものですが、剃ってしまったことで毛が短くなり引っかかることができず残ってしまった。
と考えられます。
顔などに吹き出物ができたとき、爪などで両方から挟むと芯が出てきたりしますよね?(肌にはかなり負担がかかり跡も残るのでマネしない方がいいですが…)
それと同じように、黒いポツポツの所を挟んで締め上げてみると、1.2ミリくらいの短い毛が取れました。
2週間ほどで抜ける毛が多いですが、中にはゆっくり抜ける毛もあるように思います。
早く脱毛したい場合は、2週間。
特に急いでなければ、1ヶ月でもいいような気がしました。
検証結果まとめ
ケノンの口コミ評判を分析・痛みや効果を実感できる回数は?
ケノンの痛みに関する口コミを分析
ケノンの痛みに関する口コミを見ていくと「ほとんど痛みを感じない」「少しだけ痛いがちくっとする程度で我慢できる」と答えていた人が多く、耐えられない痛みがあるというような口コミを投稿している人はほとんどいませんでした。
ケノンは照射するレベルを10段階で変えられるので、痛みを感じない程度に下げて使用すれば、苦痛のない脱毛をすることが可能なので自分にとって無理のない範囲で家庭での脱毛を進めていけるでしょう。
ですが、悪い口コミの中には照射の光が肌への負担となり赤みが出てしまった方もいたようです。照射後は肌が熱を持った状態になりそのまま放置したり湯船に浸かったりすると赤みが出やすくなるようなので、同梱されている保冷剤を利用して脱毛前後に照射部位を冷やしながら脱毛を行いましょう。
ケノンの効果に関する口コミを分析
ケノンの効果に関する良い口コミを見ていると効果を実感するには継続的に照射をする必要がある事がわかります。
効果には個人差がありますが早い人では2~3ヶ月ほどで効果を実感している人も中にはおり、だんだんと毛が薄くなってきているという口コミを投稿している方もいました。
お手入れは2週間おきくらいで行う事を推奨されているので、およそ4回~6回ほどから効果を実感し始める方がいるようです。
逆に悪い口コミを見てみると、サロンやクリニックのような効果が得られず毛が濃い部位の効果が出ないと評価している方が見られました。
ケノンはあくまでも家庭で使えるサイズの脱毛器なので、1回で効果が出ると思っていた方やサロンで導入されている大型の業務用脱毛機と同じ照射回数・期間で同じ効果を得たいと考えている方、フラッシュ脱毛より効果の高い医療レーザー脱毛のような効果を期待している方にとっては「効果が無い」と感じたようです。
ですが、例え脱毛サロンや医療脱毛クリニックで脱毛を行った場合でも1回では充分な効果は得られません。
ケノンは、良い口コミにもある通り継続して利用していれば毛が薄くなったり毛の生えるスピードが遅くなる効果に期待ができるので、継続的に使用することを想定すると良いでしょう。
ケノンの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介しました。しかしもっとリアルな体験談が気になると思います。
そこで今回は実際にケノンでムダ毛ケアをし、部位別の使用感をレビューすることにしました。
ムダ毛ケア頻度 | 1週間から2週間に1回 |
---|---|
照射レベル | 10 |
ムダ毛ケア部位 | 腕(ヒジ下・ヒジ上) 脚(ヒザ下・ヒザ上・ヒザ) 手の甲・指 足の甲・指 |
使用カートリッジ | エクストララージ (3,7㎝×2,5㎝) |
使用歴 | 1年くらい |
ムダ毛ケアは普段よく見える腕や足を中心にしました。
腕に照射|痛みはほぼなくムダ毛処理ができた
保冷剤で肌を冷やしてから、照射を繰り返します。
ヒジ下・ヒジ上はレベル10でも、あまり痛みを感じませんでした。
ヒジの部分は少しパチッとしましたが、痛いというより熱いという感じです。
肌が温かくなったので、肌を冷やすための保冷剤が思った以上に早く溶けました。
腕は痛みをほぼ感じなかったため、レベル10で約2週間に1度ほどのペースで、ケノンを使用し続けました。1年間ムダ毛ケアした腕がこちらです。
腕はもともとそれほど濃くありませんでしたが、照射してみました。。
両ヒジ下 (手の甲からヒジ) |
約70ショット | 約5分~10分 |
---|---|---|
両ヒジ | 約10ショット | 約1分 |
両ヒジ上 (二の腕) |
約30ショット | 約5分 |
※エクストララージ(3,7㎝×2,5㎝)照射レベル10 で使用した場合
脚に照射|照射口が広くて簡単に照射できた
ケノンは照射口が広いので、足は自分でも簡単に照射できました。
足首周り・ふくらはぎ・ヒザ上(太もも)部分は少し痛みを感じましたが、我慢できる程度でした。
足も同様に10レベルで約1年間ムダ毛ケアを続けました。
1ヶ月ほど自己処理をしていないため、一部長いムダ毛が生えています。
足は元々太めのムダ毛が生えており、夏は毎日カミソリで自己処理をしていました。
ムダ毛を気にせずファッションを楽しめるようになったのでよかったです。
両ヒザ下 (足の甲~ヒザ) |
約180ショット | 約15分~20分 |
---|---|---|
両ヒザ | 約30ショット | 約3分 |
両ヒザ上 (太もも) |
約200ショット | 約20分~30分 |
※エクストララージ(3,7㎝×2,5㎝)照射レベル10 で使用した場合
足の甲・指に照射|熱を感じる程度で痛みを感じにくかった
足の甲や指も照射の熱を感じる程度でした。
写真を見てお分かりいただけるかと思うのですが、結構光るのでサングラスは必ずつけるようにしてくださいね。
足の指は細く丸みがあるため、照射するのが少し難しかったです。そのため、指と指の間付近の毛に照射する時は、少し慣れが必要かもしれません。
照射口を横向きで当てたり、縦にして当てたり、自分のやりやすい向きを探してみましょう。
夏は足の指が隠れることも多いため、少しサボってしまうこともありましたが、継続することで徐々に変化があったと思います。
両ヒザ両足の甲・指 | 約12ショット | 約2分 |
---|
※エクストララージ(3,7㎝×2,5㎝)照射レベル10 で使用した場合
手の甲・指に照射|見た目が綺麗になった
手の甲も指も痛みはほぼありませんでした。
足の指と同様、手の指は丸みがあるため、照射の仕方を工夫する必要がありました。指の正面から当てたり、少し横目から当てたりと、いろいろ試すのがポイントです。
当てるのが難しかったことと、元々産毛だったため、変化が出るまでに時間はかかりました。
しかし個人的には徐々に気にならなくなったのでよかったです。指毛を剃り忘れて恥ずかしい思いをしたこともあるので、好きなタイミングでムダ毛ケアできるのはポイントです。
両手の甲・指 | 約12ショット | 約2分 |
---|
※エクストララージ(3,7㎝×2,5㎝)照射レベル10 で使用した場合
ケノン 効果いつから 写真|半年後、薄毛になっているのを実感
ケノン 効果いつから 写真|1年経過したが、脱毛深度は変わらず
1年使用した結果!ムダ毛ケア後のお肌の状態と使いやすさをレビュー
- 痛みや肌の違和感はほぼ気にならなかった
- 体調によって使用後に赤みが出る場合がある
- 変化は4,5回ほど使用してから実感
肌の状態に関しては、ケノンを使用して肌が荒れることはなかったです。
皮膚の薄い部分や、照射時に少し痛みを感じた箇所は少し赤っぽくなりましたが、痛みや違和感などはほぼ感じられませんでした。
しかし肌には個人差があるので、必ずテスト照射をしてからレベルを上げましょう。またケア後は肌が乾燥しやすいので、ムダ毛ケア後の保湿ケアはしっかりしてください。
- いつでも空いた時間に使用できるのがいい
- チャージ時間が長く感じる
- 広い範囲は多少処理に時間がかかる
いつでも好きな時間でムダ毛ケアができるメリットはすごくありがたいです。
操作も初めは説明書を見ながら使用しましたが、慣れてくれば1分程度で照射の準備ができるようになります。
ただ自分で全てを処理するので、照射面積の広いエクストララージのカートリッジを使用しても、照射に時間がかかります。思った以上にチャージ時間もかかりました。
しかし2021年のバージョンアップ(ver8.5)で照射間隔が短くなったので、これから購入する場合は使いやすくなっています。
ケノンのVIO脱毛の効果について、本当にツルツルになれるのか気になりますよね?
(せっかくケノンを買ったのにVIOの毛が抜けない…なんてことは避けたいですよね)
そこでまずは私が実際にやってみたVIO脱毛前~完了までを、回数ごとに経過写真付きでお見せします。
- ケノンVIO脱毛の効果は何回で出始めるのか
- どんな経過をたどるのか画像付きで知りたい
- 何回で効果に満足できるのか
回数別の変化まで知りたい人は要チェックです!
私はどこにでもいる主婦で、写真に関してはド素人です。
VIOの写真はすべて無加工なので見苦しかったり、光の加減で色味が違ったりしますがあらかじめご了承ください。
少々お見苦しいかもですが、脱毛前のVIOの写真もお見せします。
最終的にこの毛がどうなるのか、合わせてチェックしてみてくださいね。
VIO脱毛前のアンダーヘア
ケノンでVIO脱毛1回目は「ほぼ効果なし」
1~2回目はVIO脱毛しても、ほぼ効果はありませんでした。
「効果がない?」となると、正直不安に思ってしまう人も居るかと思います。
ですが安心してください。実はVIO脱毛に限らず、脱毛は1回目では効果がないのが普通なんです。
(もちろん個人差もあるので、1回目から効果を感じられる人も居ます)
もし1~2回目で脱毛効果を感じられなくても、まったく問題はないので安心してくださいね。
私の2回目以降の脱毛後の効果は以下の通りでした。
- 脱毛から1~2週間後に自然とアンダーヘアが抜け落ちる
- しばらくすると脱毛前と変わらない毛量のアンダーヘアが生えてきた
少々不安になりますが脱毛を続けていくうちに、だんだんとアンダーヘアが薄く生えにくくなるので安心してくださいね。
VIO脱毛から1週間後の経過写真と効果
人によっては抜けるまでに3週間近くかかるかもしれません。
最初の数回は元気よく生えてきますが、気にせずVIO脱毛を続けましょう。
IラインとOラインも1~2回の脱毛ではほとんど効果なし
1~2回脱毛したIライン

※OラインもIラインと変わらない変化でした。
ケノンのVIO脱毛で効果が出るのは8回目前後!徐々に毛が薄く生えにくくなった
私がハッキリと「薄くなってきた!」と実感したのは8回前後あたり。
目に見えてアンダーヘアが細くなったんです。

IラインとOラインも徐々に薄くなる!

※Oラインもほとんど同じような経過です。
※Oラインもほとんど同じような経過です。
ケノンでVIO脱毛17回目前後から毛がまばらになってきた
17回前後VIO脱毛すると、まばらにしかアンダーヘアが生えてこなくなりました。
見た目は不格好ですが、部分的に生えている毛をササッと剃るだけなので、自己処理がすっごく楽になりましたよ。

IラインとOラインのアンダーヘアもまばらになった
Iライン脱毛20回前後の写真
IラインとOラインも薄く伸びにくくなりました。
「Iラインは効果が出にくい」と聞いていましたが、私はハッキリと効果が出てビックリ!
あとデリケートゾーン(特にIライン)にこびりついていた黒ずみが写真のように薄くなったのも嬉しい変化です。
ケノンで25回以上VIO脱毛したらほとんど生えてこなくなった
個人差もありますが私は25回以上VIO脱毛したら、ほぼツルツルの状態になれました。

生えてくると言っても写真(赤丸)ぐらいのアンダーヘアがチョロっと生える程度です。
IラインとOラインもほとんど生えてこなくなる
Iライン脱毛25回前後の写真

IラインとOラインもほぼアンダーヘアが生えなくなりました。
生理中に経血がアンダーヘアに絡まるなどの不快感もなくなり快適です!
1年半ケノンでVIO脱毛したその後…アンダーヘアは増えないしほぼ生えない

一切自己処理していないと半年後ぐらいに、弱々しいアンダーヘアが数本生えてきますが毛量は増えていません。
個人的には「ほとんど生えなくなった」と言っていい仕上がりだと感じています。
2017年からケノンでVIO脱毛を始めましたが、現在は年に1~3回ぐらいしか使っていません。
チョロっと生えてきた部分に再照射するだけなのでお手入れも楽!
サロンやクリニックと比べると時間はかかりますが、「家庭用」と考えるなら十分どころか期待以上の結果でした。
年に1~3回ぐらいの自己処理でOKな仕上がりに!
- アンダーヘアはほとんど生えてこない
- 半年に弱々しい毛が数本生えてくる
- 毛量はほぼ無し
【手足】ケノンで腕や脚を4年ケアしたらスベスベになった!

私の場合、全身の中でも早い段階で効果が表れたのは腕と脚でした。5~6回使ったところで、かなり毛の伸びるスピードが遅くなり、10~15回を数えるころにはほぼツルツル状態に!
また、それまでカミソリで剃っていたので、脚は鳥肌のように毛穴がブツブツしていたのですが、ケノンを使っているうちに見事にキレイになっていったのがすごく嬉しかったです。

【背中】ケノンで背中を4年ケアしたら、ボツボツも改善!

自分では見えないけれど、意外と気になる背中のムダ毛。家族に手伝ってもらいながら、ケノンでケアを続けてみました。
手足と同様、背中もわりと早い段階から効果が出始め、15回くらい使うとほとんど無毛に近い状態に♪また、自分では気づかなかったのですが、背中って結構ブツブツが多くて汚いんですよね…それも、「ケノンを使ってから明らかにキレイになった!」と、家族が言っています。
家族と住んでいる方は、ケノンを手に入れたらぜひ背中も試してみてほしいです!
【ワキ】ケノンでワキを4年ケアしたらほぼ生えてこなくなった!

ケノンは、脇にも効果絶大です♪ワキ毛は一見太くて濃いので脱毛が大変そうなのですが、メラニン色素が多い分、光が反応しやすいんです。
ストロングカートリッジでコツコツ照射した結果、最初はたくましかった毛がどんどん細く柔らかくなり、20回くらい終えたころにはほとんど生えてこなくなりました(他のユーザーさんの口コミを見ると、もっと早く生えてこなくなる人も多いようです)。
そして、自己処理のせいで黒ずんでいた部分が、見違えるほどキレイに!カミソリを使わなくなったせいもありますが、ケノンの光(IPL)の美肌効果のおかげもあると思います。
4年が経過した現在は、ごくたまーにちょろっと生えてくる細い毛を処理するくらいで済んでいます。ワキは照射範囲が狭いので、両脇を照射しても数分で終わりますよ♪
【VIO】ケノンはVIOにも効果あり!毛が目立たなくなった♪

もっとも手ごわかったのは、VIOです。他の部位と比べて、ハッキリと効果を感じるまでに回数がかかりました…。
それでも、4年間かけて約2週間おきにコツコツ照射した結果、太く濃かった毛が弱々しくなり、本数もかなり減りました!まったくの無毛とはいきませんが、普通に生活している分には自己処理はほぼ不要になっています。
私の場合、ケノンで1番効果が出たのはIラインです。逆に1番手ごわかったのはVラインで、チクチクした毛がしつこく生えてきました。Vラインは痛みも強かったので、毛がある程度細くなるまでは普通のカートリッジを使い、その後ストロングカートリッジに切り替えました。十分なクーリングが大切です!
【顔】ケノン美顔器の効果!毛穴が目立たなくなった♪

ケノンにスキンケアカートリッジを取り付けて、美顔器としても使用してみました。
明らかに効果を実感できたのは、頬の毛穴です。週に1度のペースで使い続けたところ、開いていた毛穴が目立たなくなりました♪また、肌全体のキメも細かくなったように感じます。
目元にできてしまったシミも、以前に比べると薄くなりました!

これからも継続することで、肌の老化をゆるやかにできそうです♪
ケノン 効果いつから 写真|効果が見られない部位
ケノンで効果がない部位と効果がある部位はどこだった?
部位 | 効果 |
---|---|
ワキ | 大 |
腕や足 | 大 |
VIO | 大 |
男性の髭 | 中~大 |
顔の産毛 | 小~中 |
基本的にケノンは全身どこに使っても効果が高いです。
根深いVIOと髭に関しては「かなりしぶとい」と覚悟して欲しいですが、根気強く脱毛を続ければツルツルになります。
ただ…ケノンは顔の白髪に近いほそ~い産毛に関してはあまり効かなかったです。
ケノンから照射される光は、毛に含まれる黒い色素(メラニン)に反応し、ムダ毛を処理します。
白髪に近い産毛はメラニン量が極端に少ないので、ケノンがあまり反応しません。
あまり反応しない=効果が低いのです。

上記はケノンに限った話ではなく、市販されている家庭用脱毛器のほとんどが「白髪には効果が低い」です。
見えない産毛なら気にならない?
下の写真はケノン脱毛完了した私の腕です。
光に透かさないと見えないレベルの細い産毛は多少残っていますが、毛穴はほとんど目立ちませんよね。


個人的な感想ですが、家庭用脱毛器でココまでキレイになれば上出来(むしろスゴイ!)だと私は感じています。
効果を実感できる照射頻度と照射回数の平均
髭は他の体の部位に比べ毛の成長も毛周期も早いため、1週間に1度のペースで施術すると良いです。また、施術するタイミングは夜に髭を剃り、少し伸びた朝に脱毛すると効果が出やすいです。1㎜程度長さがある方がフラッシュの光が当たりやすく、脱毛効果が出やすいためです。
個人差はありますが、だいたい6~13回程度で髭剃りが楽になり、15~25回くらいでツルツルになると言われています。期間としては最低でも3か月程度です。
補足すると、
半年使用してますが、だんだん髭が少なくなってきてるのを実感してます。
髭以外は、わりと効果でやすいです!#ケノン#脱毛器— ultra_what’s (@h0lyb0yz) November 22, 2018

口コミで見たように、「ケノンはヒゲには効果が低い」との声も多いのですが、果たして本当なのでしょうか?
私には残念ながらヒゲがないため、父に協力してもらって実験してみたところ、もともとヒゲが濃くないためか、回数を重ねるごとに効果が表れました!ヒゲがだんだん細く柔らかくなって、生えるスピードが遅くなり、全体的にまばらになった感じです。
アゴ先と口の両端だけ少し残っていますが、毎日のヒゲ剃りから解放されたおかげか、口周りの皮膚が明らかにキレイになったのも嬉しい変化でした。
最初は週に1回ペースで2年続け、太いヒゲはほとんど消失したので、最近は月1~2回ペースの使用でほぼツルツルをキープできています。もともとそこまでヒゲが濃くない方なら、父と同じくらいの効果は出る可能性がありますので、ぜひ試してみてほしいです!
ケノン 効果いつから 写真|効果的な使うコツ
ケノンを4年使って分かった!1番効果的に使うコツ
カートリッジ | ヒゲ・VIO・ワキ | ストロングカートリッジ |
---|---|---|
その他の部位 | プレミアムカートリッジ | |
照射レベル | 基本はレベル10 | |
連続ショットの設定 | ワンショット(1回) | |
使用頻度 | 使い始めはなるべく間を空けない |
ケノンを本当に効果的に使うためのコツをいくつかご紹介します♪
①太い毛には「ストロングカートリッジ」を使う
1つは、カートリッジの使い分けです。Vラインや男性のヒゲなどはしつこく生えてきやすいので、「ストロングカートリッジ」を使うことをおすすめします。
ケノンのストロングカートリッジは、全カートリッジの中でもっとも面積が狭いため(4.5cm2)、光が集約されて強力なパワーを発揮します。太い毛も効果的に脱毛できますよ♪
②照射レベルは「10」&ショット数は「1回」に設定
ケノンでは照射レベルを1~10まで選べますが、効果を最重視するなら「レベル10」に設定しましょう!
私は実際に色々なレベルで使ってみましたが、やっぱりレベル10で照射するのが1番効果がありました。ただし、ムリは禁物ですので、特に肌色が濃い方は低いレベルから様子を見ながら上げてくださいね。
次は、連続ショットの設定です。ケノンでは、1回につき光を何連射するかを「1回・3回・6回」から選べるのですが、効果第一でいくなら1回がおすすめです!連射回数が多い方が肌の負担が少ないため、痛みが軽減されますが、特にヒゲやVIOなどの毛根が深いところにある毛はバシッとワンショットで照射した方が効果が期待できます。
③使い始めはなるべく間隔を空けすぎない
ケノンの使用頻度は、取扱説明書では「2週間に1度」、公式サイトでは「週に1度」と記載されていますが、特に使い始めはなるべく間を空けないで使うのがコツです!
実際、私がアローエイト公式からケノンを購入した後に届いたメールには、効率の良い使い方として「1回目の使用後にチクチクし始めたら、すぐに2回目の照射をするのがおすすめ」と書かれてありました。つまり、自分の毛周期に合わせて使うということです。
こうすることで、成長期にある毛をどんどん叩けるため、効率よくムダ毛ケアできます。その後、徐々に毛が伸びる間隔が空いてきたら、使用頻度もそれに合わせていきましょう。
部位別の効果的なケノンの照射レベルとは?
ケノンは1〜10までの10段階の照射レベルを自分で選んで脱毛することができます。
レベル10で照射すればもちろん脱毛効果が高くなりますが、部位によっては痛みの方が大きくなり、肌トラブルにつながる危険もあります。
肌の強さによって調整が必要ですが、効果的と言われている平均的な照射レベルを部位別に「部位別照射レベル一覧表」にまとめました。

【部位別照射レベル一覧表】
部位 | 効果的な照射レベル | 備考 |
顔 | 5〜8 | ※照射レベル1から少しずつ効果的なレベルに上げていくと安全です。 |
ヒゲ | 8〜10 | |
うなじ | 6〜10 | |
脇 | 8〜10 | |
腕 | 6〜10 | |
お腹 | 5〜10 | |
背中 | 6〜10 | |
お尻 | 6〜10 | |
Vライン | 5〜10 | |
足 | 7〜10 | |
美顔機能 | 5〜8 |
皮膚が薄い部位は痛みを感じやすく、肌トラブルにもなりやすいため最初から照射レベルを上げすぎない方が効果的です。
特に顔は皮膚が薄く、トラブルになると目立つ部位なので丁寧に照射レベルを探りましょう。
効果的な照射レベルは5〜8ですが、レベル1から少しずつ照射レベルを上げていくのが安全です。