ケノンで産毛脱毛がしたいけど、効果はあるのかな?
そもそも顔の産毛に対応してる?
ケノンは産毛にもムダ毛ケアが期待できるよ!
効果を得られる正しい使い方をこの記事で紹介するね。
ケノンで産毛脱毛はできる?
✔指毛を含めて産毛脱毛はできるが、顔に関しては鼻より上は推奨されていない
ケノンで産毛脱毛に効果はある?
✔数回の使用や2ヶ月間の使用で効果を感じられた人がいるが、目安は50回前後
産毛には照射レベルはいくつで当てる?
✔初回は1~3の低レベルで始めてレベル10を目指す(公式ではレベル10を推奨)
あなたは家庭用脱毛器ケノンで顔を脱毛することにこんな疑問はありませんか?
- ケノンは顔の脱毛に使える?
- 顔の脱毛にケノンがおすすめな理由は?
- ケノンで顔を脱毛する方法は?
この記事では、家庭用脱毛器ケノンが顔脱毛におすすめな理由や、ケノンを顔脱毛に使える範囲と顔を安全に脱毛する方法を解説します
ケノン 顔脱毛 効果[画像付き]体験レビュー
【経過写真】3年間ケノンで顔のおでこ・鼻・鼻下・頬をすべて脱毛してみた
「効果があった」と言葉で言われても、実際に写真を見ないと本当かどうか信用できないですよね。
そこで!3年間ケノンで顔脱毛した私の経過写真をお見せします。
~回数ごとの効果について~
ハッキリ言って脱毛前の私の肌は汚いです。
顔脱毛前はファンデーションなしでコンビニにすら行けないほどでした。
「汚いな」と思うかもしれませんが、リアルな効果をお伝えしたいので写真は無加工のまま公開します。
写真の状態からどこまで肌質が改善するのか、注目しながら読み進めてくださいね。
顔脱毛前の肌や産毛の様子
産毛で広がった頬の毛穴

妊娠出産でポツリポツリと生えるようになった髭
産毛で毛穴が広がりイチゴ鼻になった小鼻

ケノンで顔脱毛する前の小鼻は、特に悲しくなるぐらい汚かったです…
(実は1度エステで30万円近いコースを契約しましたがまったく効果が出ず、そのうえ変な黒酢を買わされるしで途中解約した過去もあります。)
そんなお肌でも「少しでもキレイになれば良いな…」と思い、ケノンで顔脱毛をすることにしました。
顔脱毛1回目は「ほぼ効果なし」
顔脱毛は回数を重ねないと効果が出ないので、1回目はほとんど効果がないのが普通です。
私も産毛は減らなかったですし、毛穴も開いたままでした。
「効果がない?」と心配になりますが異常ではないので、根気よく顔脱毛を続けてくださいね。
顔脱毛直後~翌日の肌の様子(赤みやヤケド)
顔脱毛直後の肌

頻繁にカミソリで顔剃りしていたせいか、ケノン使用後に少し赤みが出てしまいました。ヒリヒリ感はなかったです。
顔脱毛翌日の肌
翌日にはだいぶ赤みが引き、2日目からは通常の肌色に戻りました。
私のように元々ダメージがある肌は赤みが出やすいので、保湿を徹底してくださいね。
顔脱毛を続けていたら、いつの間にか肌の赤みは出なくなりました。
顔脱毛するとカミソリの使用頻度が減るので、肌本来の力が回復したのだと思います。
顔脱毛の効果が出るのは12回前後!口周りの産毛が薄くなる

私がハッキリと「産毛が薄くなってきた!」と感じたのは顔脱毛12回前後です。
鼻下の産毛(やや濃い目)がポツポツっとしか生えなくなりました。
腕や足は8回目ぐらいで効果を実感できたので、剛毛部位と比べると産毛は効果が出にくいようです。
顔脱毛15~20回で頬の毛穴がキュッと引き締まる
15~20回ぐらい顔脱毛した頃には、徐々に頬の毛穴が小さくなり、肌の色が明るくなりました。
顔脱毛前はファンデーションをコレでもか!!ってぐらい塗っていましたが、ササッと塗るだけで十分なぐらい毛穴が小さくなったんです。
あと化粧が崩れにくいので、化粧直しの回数もガクッと減りました。
顔脱毛25~30回で小鼻の黒ずみが薄くなる
25~30回ぐらい顔脱毛したら小鼻の黒ずみが(イチゴ鼻)が薄くなりました。
酵素洗顔やクレイパックなど色々試してもビクともしなかった黒ずみが、顔脱毛だけで薄くなるとは思ってもみませんでした。
顔脱毛50回前後でほとんどの産毛は消滅する

50回ぐらい顔脱毛するとほとんどの産毛はなくなります。
回数はかかりましたが、どんどん肌がキレイになっていくので苦ではなかったです(元を取りたい気持ちもあったので…)
ドアップにした頬の毛穴
超至近距離で見られるとさすがに毛穴が見えます。
でも友達と話すぐらいの距離であれば、「毛穴の開き」や「黒ずみ」はほとんど目立ちません。
20代の頃より、30代になった今の方が肌を褒められる機会が多くなりました。
顔脱毛を50回以上しても極細産毛はゼロにできなかった
ケノンで顔脱毛すると肉眼で見えるような産毛はほぼ生えなくなります。
私はずっと悩んでいた毛穴の開きや、黒ずみが気にならなくなりました。
ただ光に透かしてようやく見えるような極細産毛は完全にはなくならなかったです。
極細産毛はなくなりませんでしたが、肉眼で見える範囲の産毛がなくなれば肌は変わります。
3年間ケノンで顔脱毛した「ビフォーアフター写真」をお見せするので見比べてみてください。
ケノンで脱毛したおでこのビフォーアフター写真
顔脱毛前
顔脱毛から3年後
顔脱毛前はオデコにニキビができやすかったのですが、顔脱毛してからは全然ニキビができなくなりました。
ケノンで脱毛した小鼻の毛穴ビフォーアフター写真
顔脱毛前

顔脱毛から3年後
小鼻は間違ったケア(毛穴パックなど)をし続けたせいで汚さの極みでしたが、現在は見ても不快じゃないレベルまでキレイになりました。
私ぐらい小鼻が汚くても改善する可能性があるので、「仕方がない」と諦めるのはまだ早いですよ。
ケノンで脱毛した鼻下の産毛ビフォーアフター写真
顔脱毛前
顔脱毛後
鼻下は脱毛をするまで肌が赤くなったり、ニキビが出来てしまったりよく肌トラブルが起こっていました。
ですがケノンで顔脱毛をしたことで、今ではほとんど肌トラブルが起こることも無くなりました◎
またケノンは女性だけでなく、男性のヒゲ脱毛も可能です。
夫もケノンでヒゲ脱毛を行っていたのですが、結果とてもキレイになりました!
夫のヒゲ脱毛のビフォーアフター写真
ケノンで脱毛した頬の毛穴ビフォーアフター写真
顔脱毛前

顔脱毛後
開きっぱなしだった毛穴が目立ちにくくなりました。
何となくですが肌のデコボコ感がなくなり、肌が滑らかになっていますよね。
女優さんやモデルさんと比べればまだまだ汚肌ですが、元が汚すぎたので個人的には大満足です!
ケノン 顔脱毛 効果|安全な使い方と注意点
ケノンの顔脱毛方法はとても簡単ですが、一歩間違えるとヤケドなどの肌トラブルを起こします。
そこで安全かつ、効果的に顔脱毛する方法を紹介しますね。
顔脱毛の前準備
- 顔脱毛前日までにシェーバーで産毛を剃る
- 顔脱毛前にメイクや日焼け止めを落とす
顔脱毛の手順
- ケノンへカートリッジを装着する
- 電源を入れて照射レベルを設定する
- 冷却と照射を繰り返す
- 保湿ケアする
産毛が生えた状態で顔脱毛すると、肌トラブルや効果が落ちる原因になります。
またシェービングと顔脱毛を同じ日にすると肌への負担が大きいので、日を分けるのをオススメします。
顔に何か塗った状態で顔脱毛すると、肌トラブルを起こす恐れがあります。
必ず洗顔後に顔脱毛してくださいね。
ケノン購入時に付属する「スーパープレミアムカートリッジ」をハンディへ付けます。
早く効果を実感したい方は別売りの「ストロングカートリッジ」をハンディへ付けてください。
いきなりレベル10で顔脱毛するのは危険です!
肌トラブルを起こす恐れがあるので、まずはレベル1~3から始めて徐々に照射レベルを上げましょう。
冷却せずに顔脱毛すると痛いですし、ヤケドする恐れもあります。
たまに冷却せずにケノンを使用する人がいますが、絶対にマネしないでくださいね。
ケノンを肌に当てると「ピッピッピ」と音が鳴ります。
ケノンが正しく肌に当てられているサインなので、そのまま照射ボタン(写真の赤丸)を押してください。
いつまで経っても音が鳴らない場合は、ケノンの照射口が肌に密着していないのが原因です。
強く当てる必要はありませんが、照射口が肌に密着するようにケノンを当て直してくださいね。
照射後の肌を冷却しないでいると、肌トラブルを起こす恐れがあります。
照射後も必ず冷却してくださいね。
保湿ケアしないと高確率で肌トラブルを起こします。
手持ちの化粧水やクリームでしっかりと保湿ケアしましょう。
鼻・おでこ・眉間・眉毛・鼻の下へケノン当て方のコツを紹介

顔は他の部位と違って狭かったり、凹凸があってケノンが当てにくいですよね。
照射しづらい箇所
- 凹凸がある小鼻
- 生え際と眉毛の境目を迷うオデコ
- 皮膚の面積が狭い鼻下と眉間
- 当てていいのか迷う眉毛
試行錯誤した経験をもとに、各部位の「当て方のコツ」を紹介するのでよかったら参考にしてください。
写真では分かりやすい様にサングラスを着用していませんが、照射する際は必ず以下を守るように注意してください。
- サングラスをかける
- (照射口が動かないようにしっかり当てて)照射の瞬間に目をつむる

前述した通り、メーカーの推奨は鼻から下のみ。
鼻から上の脱毛は自己責任になるため、脱毛の際は注意してくださいね!
鼻は小鼻の横にピッタリくっつけるようにケノンを当てる
小鼻を脱毛する時はケノンの照射口を斜め横にかまえて、小鼻の横へピッタリくっつけるように当ててください。
まずは小鼻の横だけではなく「小鼻の頭も含める」ように片方を照射します。
もう片方の小鼻も「小鼻の頭も含める」ように照射しましょう。
色々と試しましたが上記のやり方が1番小鼻をまんべんなく脱毛できました。
イマイチだった小鼻の脱毛方法
小鼻の頭ですがケノンを横や縦にして脱毛しようとしても、照射口がうまく密着しないです。
ケノンの照射口が小鼻の頭から大きくハミ出るからです。

小鼻の頭だけを脱毛するより、「小鼻頭も含めるように横から片方ずつ照射」が1番しっかりとケノンが当たりますよ。
おでこは生え際と眉上の境目に気をつけながらケノンを当てる
オデコは生え際の毛と眉上の境目に気をつけながらケノンを当てましょう。
ケノンで顔脱毛した部位からはほとんど産毛が生えなくなるので、「やり過ぎる」と後悔するからです。
- 生え際を脱毛しすぎるとオデコを出すヘアアレンジした際に不自然
- 眉上を脱毛しすぎると眉毛の形の流行が変わった時に後悔する
とくに眉毛の上を脱毛したい人は多いと思いますが、極力脱毛しない方がいいです。
時代によって「太眉」や「細眉」や「並行眉」など、流行る眉毛の形は変わります。
眉毛の上を脱毛しすぎると流行に合わせたアレンジできなくなるからです。

上記は細眉が流行った時代に眉毛脱毛して、太眉が流行った時に激しく後悔した友人からの助言です。
ちなみに私は「ココはオデコ!」って部分しか脱毛していません。眉毛のすぐ上や、生え際はわざと生えっぱなしです。
鼻下は皮膚を引っ張りながらケノンを当てる
鼻下は皮膚を横に引っ張りながら当ててください。
普通に当てようとすると、人中(鼻下の溝)がうまく脱毛できないからです。
口の端も当て漏れしやすいので、意識しながらケノンを当ててくださいね。
眉間はストロングカートリッジで脱毛する
眉間は別売りの「ストロングカートリッジ」で脱毛してください。
ケノン購入時に標準付属する「スーパープレミアムカートリッジ」は照射口が広いです。
スーパープレミアムカートリッジで眉間を脱毛すると、眉頭まで照射してしまうからです。
眉間は照射面積が狭いストロングカートリッジを使って脱毛してくださいね。
左がプレミアムで右がストロング
スーパープレミアムカートリッジは幅が広すぎて眉間を脱毛できません。
ケノンで眉毛の下(まぶたの上)の脱毛はNG
眉毛の上を脱毛することは可能ですが、眉毛の下(まぶたの上)は絶対NG!
目にダメージを与える恐れがあるので、絶対にケノンで脱毛しないようにしましょう!
眉毛の下は、眉毛の上と比べても目に近く照射時の光が原因で視力が低下してしまうリスクが高いです。
(ケノンではありませんが)家庭用脱毛器を使用していた友人が、誤って照射の光を見てしまった際には、「数日間目を開けるのも辛い」といった状態になってしまったことも…
またリスクを負って脱毛したとしても、眉毛の上と同じく流行に合わせたアレンジが出来ずに後悔する可能性もとても高いです。
なので絶対にケノンで眉毛の下の脱毛はしないようにしましょう!
ケノンで顔脱毛する頻度と間隔は?
ケノンで顔脱毛する頻度は1~2週間に1回がベストです。
毎日のように顔脱毛すると、肌への負担が大きすぎて肌トラブルを起こす恐れがあります。
最低限1週間はお休み期間を設けてから、再度ケノンで顔脱毛してくださいね。
ケノンは毎日使わなくても十分な効果があるので安心してください。
私夫の髭も1~2週間に1回の脱毛で髭が消滅しましたよ。

ケノンで顔脱毛と美顔器を併用するなら週一で交互に使うのがベスト!
ケノンの顔脱毛と美顔器を併用する場合は、週一で交互に使うのがオススメ!
「同じ日」や「ほとんど間を空けない」で顔脱毛と美顔器を使用すると、肌へ大きな負担がかかります。
肌トラブルを起こす恐れがあるので、併用する場合は最低限1週間は間を空けて使用してくださいね。
たとえば日曜日に顔脱毛した1週間後の日曜日に美顔器、次の1週間後は顔脱毛…と交互に使用してくださいね。
ケノンの顔脱毛はどのカートリッジを使う?ストロングカートリッジは必要?
ケノンの顔脱毛におすすめのカートリッジ
使用部位 | おすすめカートリッジ |
---|---|
女性の顔脱毛 | ケノン購入時に標準付属する「スーパープレミアムカートリッジ」 ※更に美肌効果を高めたいなら別売りの「スキンケアカートリッジ」も併用する |
男性の髭脱毛 | 別売りの「ストロングカートリッジ」 |
女性の産毛程度であればケノン購入時に標準付属する「スーパープレミアムカートリッジ」だけで十分な効果があります。
出典元:ケノン.com
最新ケノンは最大300万発(全身使用でも33年分)の超長寿命にパワーアップしました。
エステ脱毛だと追加照射ごとに料金が発生しますが、ケノンは1台買ったらもう追加費用は発生しません!
定期的に顔脱毛しても途中で寿命が尽きる心配がありませんよ。
実際に私は付属カートリッジだけで顔の産毛がツルツルになりました!
ストロングカートリッジに関しては、「早く効果を実感したい」のであれば購入するぐらいの気持ちでOKです。

ケノン公式サイトにも女性の顔脱毛には「付属カートリッジがオススメ」と書かれていましたよ。
男性ならストロング、女性なら付属品とスキンケアがオススメです。
でも、顔専用のカートリッジを探す必要はありません。
全てのカートリッジが体だけでなく顔にも対応しているので、付属品だけで今すぐ顔のムダ毛処理をはじめることができます。
ケノンは顔脱毛に使える?顔の使用範囲はどこまで?
使用範囲 | 頬、フェイスライン、おでこ、あご、小鼻、鼻下など顔全体 (メーカー推奨は鼻から下のみ) |
---|---|
使用できない部位 | 目の周り |
引用元:ケノン公式ユーザーサポートサイト「顔に使えますか?」
ケノンが推奨する脱毛範囲は「顔の半分から下(鼻より下)」ですが、顔全体も脱毛可能です。
私自身も自己責任で顔全体をケノンで脱毛していますが肌トラブルはゼロ。
アトピー肌の夫もケノンで髭脱毛していますが、1度も肌荒れしていません。
- 顔脱毛する時は必ずサングラスを着用する
- それでも心配なら照射の際に目をつむる
など、使い方をしっかり守れば大丈夫!ケノンは顔にも安心して使えますよ。
ケノンで顔脱毛する際の注意点とは?
顔脱毛で肌トラブルを起こすと最悪の場合、シミのような跡が残ります。
ケノンは家庭用脱毛器の中ではトップクラスのパワーを持つ機種なので、顔脱毛する際は以下4点に注意してください。
詳細を順番に説明しますね。
顔脱毛の照射レベルは徐々に上げる
ケノンの出力レベルは10段階ありますが、顔の産毛のような薄い毛は高出力のレベル10で照射するのが最も効果的です。
しかし、顔脱毛の照射レベルは徐々に上げないとヤケドする恐れがあります。
「早く効果が出て欲しいから」といきなりレベル10(MAX値)で顔脱毛するのが1番危険!
まずはレベル1~3から始めてレベル5、レベル7と徐々に照射レベルを上げてくださいね。
無理は禁物です。少しでも肌に異常を感じたら照射レベルを上げるのはやめましょう。
ケノンで顔脱毛中は保湿と紫外線対策を徹底しないとシミになる
ケノンで顔脱毛中は保湿と紫外線対策を徹底してください。
実際に使っていてケノンは肌に優しいと感じていますが、肌へのダメージはゼロではありません。
保湿や紫外線対策を怠っていると乾燥や紫外線の影響をモロに受けて、シミができてしまう恐れがあります。
キレイになるための顔脱毛でシミができるのは本当にもったいないです!
肌に合っていればプチプラコスメで十分なので、しっかりと肌ケアしてくださいね。
肌荒れやニキビをケノンで顔脱毛すると悪化する(ホクロも避けて!)
肌状態が悪い時にケノンで顔脱毛をすると悪化する恐れがあります。
加えてメラニン量の多いホクロはケノンが強く反応し過ぎて、ヤケドする危険があるので注意が必要です。
- 肌荒れしている時は顔脱毛しない
- ニキビとホクロがある部分は避けて顔脱毛する
上記を守って顔脱毛してくださいね。
ケノンで顔脱毛する時はシミを避ける(シミ取りするのは危険!)
ケノンで顔脱毛する際はシミを避けてください。
ケノンから照射される光はムダ毛に含まれる黒い色素(メラニン)に反応してムダ毛を処理します。
シミはメラニン量が多いのでケノンが強く反応し過ぎてしまい、ヤケドする恐れがあるからです。
たまに脱毛用カートリッジでシミ取りする方がいますが、危険なので私はオススメしません。
シミ取りには専用の「スキンケアカートリッジ(美顔器)」を使用してくださいね。
ケノンは顔にも安心して使うことができます。
次の5つの機能が搭載されているため、安全性も抜群です。
- 10段階の出力調整機能
- 6連射機能
- USPL(特殊発光テクノロジー)
- HOYAが製造した特殊フィルター
- 高品質な静電式タッチセンサー
それぞれの機能を詳しく紹介していきます。
1-1.10段階の出力調整機能
家庭用脱毛器の出力調整機能を比較
脱毛器 | 出力の調整 |
---|---|
ケノン | 10段階 詳細はこちら>> |
LAVIE | 7段階 |
レイボーテR フラッシュハイパー |
5段階 |
肌質に合わせて出力レベルを1~10までの好きな強さに設定できる機能です。
レベル1に設定しておけば、敏感肌でも肌トラブルの心配なく顔脱毛を行えます。
1-2.6連射機能
家庭用脱毛器の照射回数を比較
脱毛器 | 照射回数 |
---|---|
ケノン | 300万発 詳細はこちら>> |
LAVIE | 10.5万発 |
レイボーテRフラッシュハイパー | 60万発 |
1回分のエネルギーを6回に分散できる機能です。
「6連射・3連射・ワンショット」のうち6連射を選択すれば、肌にかかる負担を最小限に抑えられます。
1-3.USPL(特殊発光テクノロジー)
家庭用脱毛器の発光時間を比較
脱毛器 | 照射回数 |
---|---|
ケノン | 0.2ミリ秒 詳細はこちら>> |
他の脱毛器 | 8〜10ミリ秒 |
ケノンが独自開発した特殊技術で、発光時間を大幅に短縮することによって肌トラブルを防ぎます。
手をロウソクの火に長時間かざすと、やけどをしてしまうけれど、一瞬では問題が起きないのと同じ原理です。
1-4.HOYAが製造した特殊フィルター
ケノンに使われているフィルターは質が高く、紫外線などの有害な光を確実にカットすることができます。
日本人の肌質に合う安全な光を肌に届けることができるため、安心して顔脱毛を行えます。
1-5.高品質な静電式タッチセンサー
照射口のセンサーが肌に触れない限り、光が照射されない仕組みになっています。
安全性が高く、誤って目に光を照射してしまう心配もありません。
ケノンは安心して顔に使えるだけでなく、脱毛効果や美肌効果においても多くのメリットがあります。
そこで次は、ケノンが顔脱毛におすすめな理由について詳しく紹介します。
2.ケノンを顔脱毛に使える範囲
ケノンを使えば、目や唇を除く顔全体を脱毛できます。
ケノンで顔脱毛ができる範囲については、公式サイトに以下の内容が掲載されています。
Q.顔に使用しても問題ないですか?
A.顔を脱毛する時には、もっとも注意が必要です。目、唇部位に直接照射しないでください。
引用元:https://ke-non-user.com/%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%94%e8%b3%aa%e5%95%8f/%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/%e9%a1%94%e3%81%ab%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f/
Q.顔に使えますか?
A.ご利用頂けます。
目の安全は考慮されていますが、鼻から下にとどめて下さい。
男性の場合、一般的に毛が太く量も多いため、刺激を伴う場合があります。
しっかり冷してご利用いただく事をお勧め致します。
引用元:https://ke-non-user.com/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F/%E9%A1%94%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/
なお、取扱説明書には次のように記載されています。
Q.顔に使用しても問題ないですか?
A.顔を脱毛する時には、もっとも注意が必要です。目、唇部位に直接照射しないでください。
引用元:http://ke-non-user.com/wp-content/uploads/2016/01/KE-NON_manual_s.pd
目の安全が考慮されていることからも、目と唇を除く顔全体に光を照射しても問題ないといえます。
ケノンを使って安全に顔脱毛を行う手順を紹介します。
①前日に電動シェーバーで顔のムダ毛を剃っておく
1~2ミリの長さにムダ毛を整えておくことで、光が反応しやすくなり脱毛効果がアップします。
肌に負担をかけないように、電動シェーバーを使ってシェービングを済ませておきましょう。
②洗顔をする
肌に日焼け止めや保湿クリームなどの成分が残っていると、脱毛効果が出にくくなってしまいます。
脱毛前はしっかり洗顔をして、化粧水や乳液などを付けない状態で照射を始めましょう。
③電源を入れてレベルやモードを設定する
初回は次のように出力レベル1~3、ショット回数を6連射に設定します。
手動モードで、ゆっくり丁寧に照射を行うのがおすすめです。
- レベル:1~3
- モード:手動
- 連続ショット回数:6連射
肌トラブルがなければ、2回目以降に徐々に照射レベルを上げていくようにしましょう。
④保冷剤で照射したい箇所を冷却する
1箇所につき10秒ずつ保冷剤をあてて冷却します。
冷却後に水分が肌に残った場合は、タオルで拭き取っておきましょう。
⑤光を照射して顔脱毛を行う
唇に光が当たらないように、上唇と下唇を合わせて照射を行います。
サングラスをかけて照射すれば、目に負担がかかる心配もありません。
⑥冷却と保湿をする
照射した箇所を10秒ずつ冷却します。
脱毛後は肌が乾燥しやすいため、刺激になりにくいクリームなどでたっぷり保湿を行いましょう。
5-2.ケノンで顔を脱毛する際の注意点
ケノンで顔脱毛をする際には次の3つに注意が必要です。
①ほくろやニキビ、濃いシミは避けて照射する
ほくろやニキビ、濃いシミがある箇所は、肌トラブルが起きやすいため避けて照射する必要があります。
誤照射を防ぐためにも、絆創膏や白いテープで保護してお手入れを始めましょう。
②最低でも1週間は間隔を空けて使う
毎日のように顔脱毛を行うのは次の2つの理由からもおすすめできません。
- 肌トラブルのリスクが高くなる
- 毎日使っても効果はアップしない
ムダ毛は毛周期に沿って生え変わっています。
脱毛効果があるのは「成長期」だけなので、毎日使っても効果は同じです。
肌トラブルを避けるためにも、最低でも1週間は間隔を空けて効率よく脱毛を行いましょう。
また美顔カートリッジを併用する際も、同時に使わず1週間おきに「脱毛→美顔」を繰り返すのがおすすめです。
③脱毛期間中は紫外線対策を徹底する
日焼けをした肌に光を照射すると、次のようなトラブルが起こる可能性が高くなります。
- 強い痛み
- やけど
- シミ
日焼けをしてしまった場合は、肌の状態が落ち着くまで顔脱毛を行えません。
脱毛期間中は日焼け止めクリームや日傘などを活用して、しっかり紫外線対策をしておきましょう。
ケノン 顔脱毛 効果|必要な照射回数と再発毛について
顔脱毛に必要な回数
産毛の種類 | 回数と期間 目安 |
---|---|
鼻下の産毛(髭) | 48回 (約1年) |
肉眼で見える産毛 | 60回 (約1年6ヶ月) |
極細の産毛 | 完全にはなくならない (定期的な照射が必要) |
正直な効果をお伝えすると白髪に近いような産毛は、いくらケノンで顔脱毛しても完全にはなくならなかったです。
家庭用脱毛器やエステ脱毛はムダ毛に含まれる黒い色素(メラニン)に反応して産毛を処理します。
白髪に近いような細く薄い産毛はメラニンが少ないため、脱毛器が反応しにくい(効果が低い)のです。
ケノンも例外ではないので、顔の産毛を完全ゼロにするのは難しいのです。
私は現在も1~2週間に1回ペースで顔脱毛しています。
カミソリで頻繁に剃るより肌へのダメージが少ないですし、何より定期的に顔脱毛を続けていればほぼ産毛が生えてこないからです。
顔全体なら5分ほどで脱毛できるので、「定期メンテナンス」と割りきってこれからも顔脱毛を続ける予定です。
【顔】白髪に近い産毛以外はほぼ消滅!肌のトーンアップと毛穴引き締め効果が高い

- 毛穴が引き締まった
- 肌がトーンアップした
- 小鼻の黒ずみが目立ちにくくなった
顔脱毛でケノンを使用した条件
脱毛頻度 | 1~2週間に1回 |
---|---|
照射レベル | 10 |
脱毛部位 | 顔 |
使用カートリッジ | プレミアムカートリッジ(付属品) |
使用歴 | 1年半 |
私は「鼻下の髭が少し濃いかな?」ぐらいでしたが顔脱毛して正解でした。
白髪に近い産毛は完全ゼロにはなりませんでしたが、カミソリで剃るよりも圧倒的に美肌効果が高かったですよ。
ケノン脱毛器のIPL方式は毛のメラニン色素に反応するため、基本的には濃い毛へのアプローチが得意です。
そのためうぶ毛へは光が反応しにくいことも考えられ、照射回数は50回前後を目安として考えておいた方が良いでしょう。
週1回で照射をするとなると、トータル10ヶ月くらいかな?
ただし、口コミを見てみると数回の使用で効果を実感した人や、2ヶ月目で効果を得られた人など様々ですので、あくまでも目安とお考え下さい。
ケノン産毛脱毛の効果的な照射レベル
産毛へのムダ毛ケアに早く効果を得るには高い出力レベルの選択が欠かせません。
ケノン公式サイトでは顔の産毛に対して弱い出力は推奨しておらず、高い出力(レベル10)を推奨しています。
うぶ毛にはレベルいくつで当てればいいの?
~前略~
特に女性のお顔周りにの産毛には、弱い出力は推奨していません。顔の産毛のような薄い毛には高い出力レベルで照射した方が良いと言われています。
ケノン公式サイト 記事一覧より引用
公式サイトでも回答しているように、産毛のような薄い毛には効率良く光を届かせるために、高い出力レベルで照射することが必要なのです。
早く効果を得るには高い出力(レベル10)の照射がオススメだよ!
早く効果を得たい人はレベルを徐々に上げていき、レベル10を目指して照射をしていくのが良いでしょう。